チェコビーズピアス カラフル
愛嬌さえ湧いてくる!チェコビーズの魅力
その名の通り、チェコビーズは現在のチェコ中西部のボヘミアン地方で作られ始められた
ガラス工芸品なのです!
ひとつひとつ手創りでよーく見ると同じものはないんじゃないかな?
と思う。
特にそう思えるのは「プレス」といってカットではなく
プレスによって形が作られたものはそう感じる。
代表的なのは花とか葉っぱモチーフのもの。
よく見ると線の入りが少しずつ違っていたり
色味だってそう。
味があるものばかり。
そして面白いのがそれぞれの形に付けられている名前。
例えば・・・
パンプキン・・・かぼちゃ
ペタル・・・花びら
ダガー・・・短剣
ファルファーレ・・・蝶々
などなど。
なんか名前がついていると愛嬌も湧きますよね!
そんな奥深いチェコビーズを使用したピアスをご紹介します!(^^)
発色抜群!夏に付けたいカラフルピアス
夏ってなんだか、やっぱり気分上がりますよね。
暑いけど・・・
その暑さが良い!って夏が好きな人も多いのではないでしょうか?
夏だからこそ、暑いからこそその暑さを楽しみたい!
って方結構いるのではないでしょうか!
ちなみに私は体調が悪くならない程度の暑さなら好きです。笑
そんな太陽サンサンの日差しにも負けない発色抜群のカラフルピアスの登場です!
ご覧の通り、カラーバリエーションがめちゃくちゃあります。
今回は何かとかけ合わせるのではなく
ドロップ型のチェコビーズのみ単色でジャラッとしたピアスを作ってみました!
(まだ他にも色があるのでそれは何か別のパーツと合わせてつくろうかな)
一色だから、まとまり感も出て、お顔周りも明るくなって!
そしてね、ポイントが光に当たると尚、さりげない輝きが良いのです。
ギラギラしない大人可愛いピアスです\(^o^)/
中にはこんなビビッドなカラーも!
個性的好きさんにはもってこいですね。
一つ一つのピアスに命名
LAVAMMEでは種類ごとに名前を付けています。
名前の由来はそれぞれ違うのですが、
今回ご紹介したピアスの名前の由来は
熱帯魚のベタから来ています🐟
ベタってキレイなんですよ。
見たことある方や飼っている方はご存知かと思いますが!!
いろんなカラーがあってベタにもいろいろ種類はあるのですが
今回はベタの種類ひっくるめて
命名:ベタ
と。名付けました笑
フォルムがね、すごく近いものがあると思ったんです。
あとカラーですね、
あ、あと揺れているときのうごきとか!笑
水面をゆらゆらと泳ぐベタの背びれとかすごくきれいです☆
何色か詳細を載せておきますので気になる方は
チェックしてみてくださいね♡
関連情報
ヴィンテージパーツの個性派ピアス・イヤリング【LAVAMME】
LAVAMMEではアンティークモードをコンセプトに、
個性的で大振りなピアス・イヤリングを制作しています。
海外製のヴィンテージボタン・ビーズを元に
1からデザインした人気アクセサリーは、
どれも一点物で、個性派コーディネートを楽しみたい方におすすめです。
金属アレルギーにも対応していますので、お気軽にご相談ください。
屋号 | LAVAMME |
---|---|
住所 |
〒734-0034 広島県広島市南区丹那町12-5-201号 アイランドビル14 |
営業時間 |
10:00~19:00 不定休 |
代表者名 | 金森 由衣 (カナモリ ユイ) |
info@lavamme.com |